だいぶ間があいた。初稿は🇹🇭の飛行機で書いています。
楽しそうだったので行った。ただ当日の午前中はくたばっていたので午後からゆっくり。個人開発の話が印象に残っている。
終わった後はきちぴーナイトパーティ。個人主催でやると労働が発生しないので朝まで開催することができて便利(?)。会場がめちゃくちゃオシャレな吹き抜けのある箱で最後まで楽しめた。しぶーいテクノが続いていて耳が心地よかったね。
きた。初っ端からいいテクノかかってて素敵。 #kichipnp pic.twitter.com/xnzc312MIH
— いかるが (@UVB_76) September 6, 2025
梨音の出張に合わせて弾丸で。6時始発の新幹線に乗って9:30ごろに入場。日本館見て実家のお土産をザッと買ったあとは並ばないところをのんびり見て回っていた。大屋根リングの概念とマルタ館の動画と英国館のちゃんと味がしないフィッシュ&チップスが個人的にハマった。
並ばない立ち回りをしてたので大きなところは日本館くらいしか見れなかったけど、トルクメニスタンとかマルタとか面白でよかった。あとコモン館入ったときの情報量に1人でうけてた。 pic.twitter.com/kNKwi2C3LQ
— いかるが (@UVB_76) September 9, 2025
平日は17時からオープン!
— 浅草ビール工房 (@bk_asakusa) September 5, 2025
Baltic Porterの極光を正式開栓してます!ハイアルコールですが飲み口は比較的軽く、ローストモルトの香ばしさとホップのフレーバーが香る黒ビール。
極光=オーロラ。オーロラは肉眼で見えなくてもカメラを通すと見えるらしいので、そのようなデザインにしてもらいました。 pic.twitter.com/IrST2b6MiG
どこかで聞いたことあるような聞いたことないような名前のビールがあるということで行ってきた。テーブルにシャニのぬい置いて(私が置いたわけではない)飲んでたらとなりのテーブルが学マスぬいを並べてて笑ってしまった。意図せず(?)だけど良い感じに盛り上がったのでヨシ。
目当ての極光は濃〜〜いスタウトで美味しかったわね。2Fで飲んでたんだけど、1Fに降りても「プロデューサーさん」が集まっていてまるで集会場のようだった。
極光のみにきた pic.twitter.com/WNwAGGyZXI
— いかるが (@UVB_76) September 14, 2025
Sparkle Showerもやっていきます。42148644。 SPもDPもベラ・ベ・カラベラがやりごたえあって楽しいね。AAA全然出る気がしないけど。
一般参加。あとで書く。