今年もこの時間がやってまいりました。
いいじゃん pic.twitter.com/KXkhfNP6jI
— い (@UVB_76) January 24, 2022
うおおおおおおおお奥大井湖上 pic.twitter.com/uzRB6rqBLh
— い (@UVB_76) March 12, 2022
こんにちは〜〜〜〜 #D4FES_ALLIN pic.twitter.com/qL0hbbe48f
— い (@UVB_76) May 28, 2022
風見鶏の館には行った pic.twitter.com/NFpS7JDdrh
— い (@UVB_76) August 20, 2022
こんにちは〜 pic.twitter.com/Q0hjjvL3y3
— い (@UVB_76) December 29, 2022
直近で一番いろんなところに行った年になったと思う。伊豆、京都、群馬、三重、浜松、神戸、そして今広島に行った帰りの新幹線でこれを書いている。どこも楽しかったし、ご飯も美味しかったのでちょこちょこ計画していきたいね。
上に関連するんだけど、オフラインでなんかしましょうという動きが強く働いたことで、酒案件やオフラインイベントが多かったのも個人的にはよかった。仕事のことを明け方まで話したり、RubyKaigiで三重に移動してやんややんやしたり。さいたまスーパーアリーナでのVCTの観戦や富士急のD4FESも大いに盛り上がって良い体験であった。
特に近所のチームの人のことを酒の話で知れたのは大きかった。チームの外の人が仕事に対してどう打ち込んでいるか、どうサービスに対して向き合っているのか。それに対して自分はなにができるか、何をお願いするとよいかというのがわかったのは良かった。
肉と🍣と酒。北雪の高いやつ飲めたのは嬉しかった。あと旅行先のごはんはだいたい当たりだったなあ。今年の酒ラベル賞はリヴォルジォ-ネ・カベルニカーナです。ここにはないけど、げんの温玉茄子と檸檬の焼き肉ランチは川崎飯としてはかなり印象に残ってる。
いつの間にか母校のクラスメイトもげんの常連になっていて、ちょこちょこ一緒に飲んだり雑に呼ばれたりしたのもいいはなし。来年もよろしくね。
美味しい肉を食べた pic.twitter.com/weXqLIuQQ8
— い (@UVB_76) January 23, 2022
北雪のヤバいやつ2つ、飲ませていただきます。 pic.twitter.com/OTOdDDCODL
— い (@UVB_76) January 8, 2022
お寿司の並び方だけでい素敵な店だと判断できる。 pic.twitter.com/wcx6L8rLPB
— い (@UVB_76) March 19, 2022
労働に感謝 pic.twitter.com/SusN94JFbh
— い (@UVB_76) May 12, 2022
雨降ってたから歩かずに済むとこ〜っていいながら入ったけどかなり良い。 pic.twitter.com/Daso1hYPJR
— い (@UVB_76) August 20, 2022
エビ pic.twitter.com/IOAZUOqqCU
— い (@UVB_76) September 8, 2022
結局飲み直してる #rubykaigi pic.twitter.com/PJ3VcicC9P
— い (@UVB_76) September 8, 2022
最高。3月の近況 (opens new window)でも書いたけど、音に関してはこれでエンドゲームでいいかな、ってくらい。これで今年劇レは3回観た。
最高かもしれない。 pic.twitter.com/iPxQmfuSkk
— い (@UVB_76) March 15, 2022
ずっと自分の部屋の本棚足りないなと思っていたので天井まであるやつをディノスで買った。今気がついたんだけどTwitterにあげていない。部屋のガジェットとかもまとめてしまうことに成功したのでいい感じ。
線香とお香がセットになっているあれ。ラージボックスかってリピートしている。
あと何?色々買ってるはずだけど、良かったって思えるものはあまりないかも。
ゲームやってる人間に思われることがあるのだけれども、今年は新しいゲームを買うということはほとんどしていないしやっていない。強いていうとミラーズエッジとCoDMW IIのストーリーをシュッとクリアしたくらい。 Valorantは身内でお世話になりながら1ヶ月間ロールを変えずに使い続けて学びを得るってのをデュエリスト、センチネルでやっていて、自分の感覚だとレイズとかサイファー、キルジョイ当たりの理解度はちょっと増した感じがある。下期仕事がアレで手を付けられていない間に周りのレベルがまた上がってしまっているので、来年追いつけるように頑張るか〜。とりあえずシルバーには上がっておきたい。
今年は12のエクハ結構埋めれたと思う。クリアランプだとVerfluchtダリアエクハ、スコアだと黒ペン、The Limboダリアの鳥が大きいかも。DPの腕が落ちに落ちているので、来年はリハビリして両皆伝取りたいなーって思う。
無じゃねーか。
自分の力が足りてないな〜と思うことは1年通して感じながら過ごしていた。特に下半期の仕事がドッタバタでコントロールしきれず、後ろに回したり他のチームの人達に手伝ってもらったりと色々協力をお願いすることが多かった。そのたびに迷ったり焦ったり忘れたりとアッパラパーな立ち回りをしていてすみませんでした案件がおおかったなあ。今年はチーム内の仕事の内容や量についても正直頭を抱えることがあった。みんなにはコード書いてほしいんや…。
来年はCREとは、について深く入り込んでってこれがうちのCREや〜って言うのをやってく。今はCREもGoogleの提唱した本来の意味ではなく、CREという便利職業ラベルを各社がいいように定義して使っている状態だと認識しているので。
実はCREチームという所属ではあって、去年こんなことは書いていたんだけど、あまり踏み込んでなんかやるってのできなかったな…。
とりあえず何してたか眺めてた。
出社は増えた。っていうかみんなで出社して同期的に作業したほうが捗ると思ったので意図的にそうした。下半期はMTGテーブル一つ陣取ってホワイトボードと友だちになりながら作業していた。
あと買って無限に積んでる本が大量にある。大した読んでない。
なにか新しい仕事をするための時間捻出を自分ができていない、というのはあるので、手放すための準備とか進めないと一生何もできずに終わるきがするので1月からぶっ飛ばすことにする。ぶっ飛ばした上で労働時間を減らせればベスト。
あとはオフライン開催も増えてきたので、外部登壇やコミュニティに顔を出すってのを今度こそ。
こちらからご覧になれます。