今年もこの時間がやってまいりました。なおこのあと劇場版レヴュースタァライトを観に行くのでこれは初版です。23時以降もしくは年をまたいでから加筆される可能性があります。
あちこち外にでる、ということはできていた気がするけど、体調が全体的にアレだったなあ。健康診断でE判でてたり、謎の発熱が稀によくあったりとちゃんと病院で観てもらったほうがいい事案が続いている。どこにかかればいいんや。
今年は食炒音を見つけれたのが熱い。日本酒だけじゃなくてクラフトジンに手をつけるきっかけになる店だった。 あとはアトリエ アマファソン (opens new window)のグラスデザートにありつけたのとか 川崎檸檬の夜の焼肉 (opens new window)とか良かったねえ。
意外とものを買っていない...?
今年はFPSは冬眠していて、一人で粛々とやるタイプのゲームを主にやっていた。どっちもいいゲームだったなあ。
あとは健康と称してDDRをまたゆるく始めようとしている。Silly Love ESPの譜面がめちゃくちゃ良くて、これを綺麗に踏めるようになりたいなーというのがそこそこ先の目標って感じ。
FPSはお休みしてたけどVCTは結構真面目に観戦していて、VCTもチケット取って千葉まで行って実質決勝みたいな対決を観ることができたのはかなり良かった。
さおり全カード回収は継続中。ディグランク5000は維持しているけど、音ゲー自体はあまりやっていないからそろそろ撤退時期かな。3年やってるし。
エレクリ3y3sエキドナにエクハ付いたのがハイライトって感じ。DPは今回もMENDESに破壊されて皆伝取れずって感じなので、もっと頑張りましょう。
去年は技術イベント登壇と外にでるぞ〜というという話をしていた。技術イベント登壇まではできていないけど、外に出るぞ〜という人にはなれていたはず。多分。
今年はチーム内の仕事の内容や量についても正直頭を抱えることがあった。みんなにはコード書いてほしいんや…。
去年こんなことを書いてたんだけど、今年はメンバーが変わって、新しい考え方を色々取り込めたのは大きかった。一方で、やることの優先順位づけについてはまだ課題がありそうなので来年もう少しいい感じにしていきたいわね。個人ではここらへんのことをやっていた気がする。
カイゼンジャーニーやチームジャーニーを読み直したりチーム周りのあれこれの本を色々読んでいた記憶がある。
もちろん買って無限に積んでる本も大量にある。
外部登壇をソフトークではなくハードトークでやる。あと健康。無を過ごす時間を減らしてもうすこし活動的になりましょう。やるぞ!!!!!!!!!!!!1
まとめを初めてもう10年!!!!!!